マッチングアプリの料金比較とおすすめの選び方4つと恋活の費用と期間【結局複数やることになる】

この記事は、

マッチングアプリとか出会い系サイトって大体いくらなんだろう。

毎月4,000円くらいと思っておけばいいの?

いろいろざっくり計算してやりくりしていかないとだから知りたいんだよな。

あと、彼女が作れるまで大体どのくらいお金かかるものかわかったらいいなぁ。

なんて悩みや問題を解決するために、マッチングアプリや出会い系サイトの料金比較とおすすめの選び方4つと恋活の費用と期間【結局複数やることになる】を書いていきます。

これを読めば、

・マッチングアプリや出会い系サイトの料金の比較ができる

・恋活成功といえるまで一体どのくらいの期間とお金がかかるのかがわかる

以上の効果があります。

ということでご挨拶です。
こんばんはかおはようございます。
ダブビーです。
20前半から出会い系サイトをはじめて、たくさん失敗して絶望しました。
そのタイミングくらいでマッチング関係の仕事に携わって自分のやってきたことを裏側から見ることができて赤面の思いをしながら反省をする機会がありました。
そんな経験と知識を活かして、恋活リベンジを果たして、10年くらいの間に100人前後の女性とお付き合いしたり、良い思いをさせていただきました。
今は結婚していて、子供もいる一家の大黒柱です。

自分はあんまり料金とかキャンペーンとか気にしたことないです。

なんだかんだで結局有名どころの全部登録することになったからです。

彼女とかできるまでのトータルの金額は、自分の場合いくらだったんだろう?(汗)

っていうかどこからがスタートなんだろう?

それ次第で1万円弱から数十万円にまでなりますけど。

お待たせしました本題です。

マッチングアプリや出会い系サイトの料金比較

アプリ、サイト 料金 コメント
ペアーズ

基本料金:毎月4,100円〜1,430円

プレミアムオプション:毎月2,980円〜1,080円

プライベートモード:毎月2,560円〜1,616円

割引キャンペーンなど:不定期(主に週末)に割引キャンペーンあり。

初回3ヶ月間はプレミアムオプションが無料(2021年8月時点)

マッチングアプリの中では国内で1番有名で人気。

やっておいたほうがいい。

プレミアムオプションはあればいいかもしれない。

プライベートモードはとりあえず必要ないね。

長期契約になればなるほど安くなる。

with(ウィズ)

基本料金:毎月3,600円〜1,833円

VIPオプション:毎月2,900円

割引キャンペーンなど:いろいろな割引キャンペーンがある。本当にいろいろ。

個人的に1番好きかもしれないマッチングアプリ

たまたま良い人とよく会えたのかもしれないけど内面が良い子と会える印象あり。

キャンペーン内容は、書ききれないよ。

タップル

基本料金:毎月3,700円〜2,234円

プレミアムオプション:毎月4,900円

割引キャンペーンなど:いろいろな割引キャンペーンがある。本当にいろいろ。

ミッションという名の他サービスに入会すると無料お試し期間が増え続けるキャンペーンがある。

プレミアムオプションいらないと思う。

他サービスにドンドン無料入会してみていいよって人なら安上がりかもね。

Tinder(ティンダー)

基本料金:無料

Tinder plus:毎月1,080円〜358円(30歳以上はもっとかかる)

割引キャンペーンなど:とくになし

基本無料で使える世界最大級のマッチングアプリ。

でもこれだけで恋活するとなると難しい。

Tinder plusに課金するくらいなら他のアプリに課金したほうが・・・。

PCMAX

基本料金:課金制

割引キャンペーンなど:新規会員登録時に約1,000円分の無料お試しポイントがもらえる。

そのほかにもいろいろ割引キャンペーンとかやってる。

出会い系サイトの中では人気定番のサイトの1つ。みんな危ないとか怪しいとか言ってるけどまぁまぁ会えるからね。アダルト行かなきゃいいんだよ。
ハッピーメール

基本料金:課金制

割引キャンペーンなど:新規会員登録時に約1,200円分の無料お試しポイントがもらえる。

割引っていうのはないけど、賞金とか商品の抽選キャンペーンをやってる。

誰もが聞いたことある出会い系サイトの1つ。

登録しておいたほうがいいよ。

ワクワクメール

基本料金:課金制

割引キャンペーンなど:新規会員登録時に約2,700円分の無料お試しポイントがもらえる。

割引っていうのはないけど、賞金とか商品の抽選キャンペーンをやってる。

誰もが聞いたことある出会い系サイトの1つ

結構やってて楽しいよ。

以上です。

他のマッチングアプリや出会い系サイトでもこんな感じです。

全て無料で登録できます。

登録してみて課金する前にいろいろいじってみましょう。

おすすめの選び方4つ

結論からいうと、おすすめの選び方はとりあえず有名で人気なところから選ぶことです。

単純に、損がしづらいしお得なことも多々やってるからです。

【多分これだけでいいよ】会員数の多さで選ぶ

会員数の多さで選びましょう。

単純に、会員数が多いほうが会いやすいからです。

会員数の多さで選びましょう。

【確かに傾向はある】年代別で選ぶ

会員数の年齢層から選びましょう。

あなたが求める年代層と会いやすいからです。

【使い分け】目的別で選ぶ

あなたの目的別で選びましょう。

関係をうまく発展しやすいし、トラブルになることも少ないからです。

あなたが目的別に使い分ける為に複数のマッチングアプリや出会い系サイトをやればトラブルを最小限にすることもできます。

【節約したいなら】興味のあるサービスやサイトで選ぶ

興味のあるサービスやサイトで選ぶようにしましょう。

節約ができるからです。

主にタップルのことですね。

以上、おすすめの選び方4つでした。

【ほとんど参考にならないかも】恋活の費用と期間

結論からいうと、恋活の費用と期間は、

・費用:1万円前後〜無限大

・期間:1週間前後〜無限大

以上です。

ほとんど参考になりません。

何もかもが人それぞれだからです。

ですが、平均の期間は3ヶ月〜6か月です。

費用の平均はわかりません。

・マッチングアプリや出会い系サイト

費用:2,000円〜

期間:1日〜∞

・初デート

費用:2,000円〜

期間:1日〜2週間

・2回目以降のデート

費用:5,000円前後〜

期間:1週間〜2週間

・自分磨き

費用:0円〜∞

期間:3ヶ月〜∞

・寄り道(サボり)

費用:∞

期間:∞

内訳はこんな感じになるかと思います。

初めて1ヶ月くらいで彼女とかができれば1万円〜2万円くらいで済むかもしれないです。

ですが、大体1ヶ月くらいでは成功できないので、3ヶ月〜6ヶ月は見たほうがいいです。

イベント前だけ張り切っても意味ないですからね。

とはいってもマニュアルはもちろん、正義も悪も正解も不正解もないですからね。

参考になればと思います。

ひさし
ひさし
そんなにお金と時間かかるなら恋活なんてやってる暇ないでしょバカじゃないのあんた。

なんて思ってませんか?

自分もそう思っていたことがあるので、その気持ちよくわかります。

結論からいうと、あなたが恋のためにあれこれ頑張ってきたことは他のところでも効果を発揮します。

恋活もコミュニケーションの一種だからです。

・誰かに好印象を持ってもらうために努力をする

・誰かと円滑に物事を進めるために努力する

・誰かに自分の考えや感情をうまく伝える

以上のことは恋愛以外のところでも充分に発揮することができるでしょう。

【男性版】恋活で有利になる自分磨きのメリット3つとおすすめの方法14点と注意点3つ

まとめ:【結局複数やることになる】やれることが全部やっておこう

 

・マッチングアプリや出会い系サイトの料金比較

・おすすめの選び方4つ

【多分これだけでいいよ】会員数の多さで選ぶ

【確かに傾向はある】年代別で選ぶ

【使い分け】目的別で選ぶ

【節約したいなら】興味のあるサービスやサイトで選ぶ

・【ほとんど参考にならないかも】恋活の費用と期間

でした。

ある程度の比較だとか評判の下調べは必要かと思います。

ですが、自分がやれることは全部やっておきましょう。

単純に、そうしたほうがたくさん行動できるからです。

恋活は行動したもん勝ちで、早いもん勝ちなところ結構あります。

可愛いくて性格の良い女性だって早く出会って早くアプローチして頻繁に長く会ってた人勝ちみたいなところマジであるからです。

とりあえず人気で有名どころのマッチングアプリとか出会い系サイト複数やっておけば大丈夫です。

自分磨きとかプロフとかちゃんと作りこんでいくのが重要です。

恋活で時間とお金かけすぎて虚しくて泣きたくなること多々あると思います。

ですが、そんなの最終的に彼女ができてうまくいってしまえば吹っ飛んでいきますから。

あなたはどのアプリやサイトを利用しますか?

応援してますね。

最新情報をチェックしよう!