マッチングアプリで男が自撮りの写真で失敗しないコツ3つとNGの理由3つ【イージーモードへの鍵】

この記事は、

マッチングアプリとか出会い系サイトで使う写真をこれから撮ろうと思ってるんだけど、

もうぶっちゃけ自撮りするしかありません。

使える写真なんてアルバム見てもないし誰かに頼むの恥ずかしいし、なにより面倒なんだもん。

自撮りでも良い感じの写真にする方法が切実に知りたいなぁ。

っていうか思ったんだけど、自撮りの何が悪いんだろう。

もうなんかいろいろひっくるめて結局外見が全てなのかなぁって思っちゃうよ。

なんて悩みや問題を解決するために、マッチングアプリや出会い系サイトで男が自撮りの写真で失敗しないコツ3つとNGの理由3つ【イージーモードへの鍵】を書いていきます。

これを読めば、

・自撮りでもいいねがたくさんもらえる写真を撮ることができる

・第一印象をよくする為の術が身に付いて人生が過ごしやすくなる

以上の効果があります。

ということでご挨拶です。

こんばんはかおはようございます。

ダブビーです。

20前半から出会い系サイトをはじめて、たくさん失敗して絶望しました。

そのタイミングくらいでマッチング関係の仕事に携わって自分のやってきたことを裏側から見ることができて赤面の思いをしながら反省をする機会がありました。

そんな経験と知識を活かして、恋活リベンジを果たして、10年くらいの間に100人前後の女性とお付き合いしたり、良い思いをさせていただきました。

今は結婚していて、子供もいる一家の大黒柱です。

自分も結構自撮りの写真は使ってましたよ。

他人に撮ってもらうのとかは友人か彼女と撮ったものしかありませんからね。

それを加工してもなんか微妙だし。

はじめは自分を写真で撮っては選定するのが苦痛で仕方なかったけど、そのうちちょっと楽しくなってくるものなんですよ。

自分磨きのモチベーションにもなりますからね。

お待たせしました本題です。

マッチングアプリや出会い系サイトで男が自撮りの写真で失敗しないコツ3つ

結論からいうと、マッチングアプリや出会い系サイトで男が自撮りの写真で失敗しないコツは自撮りしましたとわからないようにすることです。

自撮りは映りも印象も悪くなるからです。

逆にいってしまえば、自撮りしたようにさえ見えなければそれでOKなのです。

【遠目】上半身くらいまでは見えるようにする

上半身くらいまでは見えるように遠目で撮るようにしましょう。

自撮り棒や三脚、スマホスタンドを使ってセルフタイマー機能で撮るようにしましょう。

自撮りしました感が無くなるからです。

できれば全身が写っているともっといいです。

上半身くらいまでは見えるように遠目で撮るようにしましょう。

【演出】多少演技しながら撮る

多少演技しながら撮りましょう。

誰かと会話して笑ってるシーンなどを意識して演じましょう。

自撮りしました感がなくなるからです。

めちゃ恥ずかしいですけど、見られなければOKなだけなのでちゃんとやりましょう。

多少演技しながら撮りましょう。

【自然】カメラからちょっと目線ズラす

カメラ目線ではなくて、カメラ目線からちょっとだけ視線をズラした状態で撮りましょう。

自撮りしました感がなくなるからです。

ただ、顔が近いとあんまり意味ないですからね。

少し視線をズラして撮るようにしましょう。

以上、マッチングアプリや出会い系サイトで男が自撮りの写真で失敗しないコツ3つでした。

自撮りの写真がNGの理由3つ

結論からいうと、自撮りの写真がNGの理由は無駄に主張が強くなるからです。

自分でスマホを持って腕を精一杯伸ばして撮るあのやり方は、どうしても不自然で悪い意味で普段見ない感じになりがちなのです。

イケメンさんだったとしても、自撮りの写真と他撮りの写真とでいいねの数が1.5倍〜2倍変わります。

【近い】怖く見えるから

顔が近くなって、暗くなって、怖い感じの印象の映りかたになるからです。

実際に見るよりも悪い印象を与える写真になってしまうのです。

怖くて暗いイメージの印象がついてしまいがちなのです。

【ドヤ】ナルシストっぽく見えるから

どうしてもナルシスト感が出てしまうからです。

自分はそんなこと一切なくても、なんかナルシスト感が出てしまうのです。

自分で撮ってみればわかります。

【暗い】ぼっちオーラが出るから

どうしてもぼっちオーラが滲み出てしまうからです。

自分はそんなこと一切なくて、写真が嫌いだとか、良い写真がないからだとかっていう理由だったとしても、自撮りした写真だとどうしてもそういう印象を与えてしまいがちなのです。

以上、自撮りの写真がNGの理由3つでした。

【100か0の完璧主義者でしょ?】自信がなくて怖いだけ

「写真よりもっと内面を見てほしい」

「見てくれを少しでも良くして女性に好印象を与えるとかっていうのは俺には合わない」

「ぶっちゃけアホらしい。写真勝負してるんじゃねーんだ。」

なんて思ってますよね。

自分もそう思ってました。今でもそう思うことあります。

だからあなたの気持ちはよくわかります。

ですが、それは言い訳です。怖いだけです。

自分に自信が持てなくて、パッと見で良く思われるのが怖いのです。

期待されるのが怖いのです。

自信がないから自分のことを良く思ってくれる人が信じられなくて怖いのです。

そして、やるなら徹底的にやらないと満足しないから面倒で腰が重いからそうやって言い訳してるだけなのです。

100以外は0と同じ。

1位じゃなければビリと同じ。

なんていう真面目で極端すぎる思考を持っている証拠なのです。

思いっきり成功できる確かな保証がないと行動するのが怖くて仕方がないのです。

恋活がうまくいかなくて、彼女が全くできない現状を望んでいるのです。

そっちの方が楽だから。

言い訳してるだけなのです。

怖いだけなのです。

今のあなたは自分をよく見せるどころか、悪く見せて傷つくのを恐れているだけではないですか。

ほんの少し自分磨きをして、ほんの少し自分をよく見せるだけでうまくいきますよ。

それをコツコツやってたら知らないうちに彼女なんてできてるものです。

まとめ:【イージーモードへの鍵】挨拶とか礼儀マナーの練習だと思ってはじめてみて

 

・マッチングアプリや出会い系サイトで男が自撮りの写真で失敗しないコツ3つ

【遠目】上半身くらいまでは見えるようにする

【演出】多少演技しながら撮る

【自然】カメラからちょっと目線ズラす

・自撮りの写真がNGの理由3つ

【近い】怖く見えるから

【ドヤ】ナルシストっぽく見えるから

【暗い】ぼっちオーラが出るから

・【100か0の完璧主義者でしょ?】自信がなくて怖いだけ

でした。

恋愛やセックスの為だけでなく、自分の人生をイージーモードにする為だと思って、自分が好印象をもらいやすい写真を練習、研究するようにしましょう。

鏡でいろいろな自分と睨めっこしてみましょう。

ぶっちゃけ、世の中第一印象さえ良ければなんとかなってしまうことが多いからです。

あなたの努力や才能、内面が一生誰にも理解されずにハズレクジばかりを引く悲劇のヒーローになりたいのなら今のままがいいでしょう。

ですが、それは本当にあなたが望む人生ですか?

はじめは馬鹿らしくて、恥ずかしくて、自己嫌悪になるかもしれません。

ですが、それさえ乗り越えれば今よりイージーな人生が待っています。

スマホは今自分で持ってますね。

鏡も近くにありますよね。

じっくり自分の顔を見ましょう。

応援してます。

最新情報をチェックしよう!