マッチングアプリで女性が無料の理由2つと男女有料アプリ7選とメリデメ4つ【磨いて攻めろ】

  • 8月 4, 2021
  • 4月 3, 2022
  • 基礎

この記事は、

マッチングアプリとか出会い系サイトってさぁ・・・なんで女性だけ無料なんだろう。

大体そうだよなぁ。

ハッキリいってずるいよね。

こっちはお金払って真剣に出会い探してるのにさ、女性だけ気軽な感じだから選び放題だよね。

やっぱり対等な関係で会いたいわけよ。

サクラとか業者とかがいないところで女性もちゃんとお金払ってるところなら俺だって真面目に恋活できる気がするんだよ。

なんて悩みや問題を解決するために、マッチングアプリや出会い系サイトで女性が無料の理由2つと男女有料アプリ5選とメリデメ4つ【磨いて攻めろ】を書いていきます。

これを読めば、

・マッチングアプリや出会い系サイトが女性だけ無料のところが多い理由がわかる

・男女ともに有料のマッチングアプリや出会い系サイトがわかる

以上の効果があります。

ということでご挨拶です。
こんばんはかおはようございます。
ダブビーです。
20前半から出会い系サイトをはじめて、たくさん失敗して絶望しました。
そのタイミングくらいでマッチング関係の仕事に携わって自分のやってきたことを裏側から見ることができて赤面の思いをしながら反省をする機会がありました。
そんな経験と知識を活かして、恋活リベンジを果たして、10年くらいの間に100人前後の女性とお付き合いしたり、良い思いをさせていただきました。
今は結婚していて、子供もいる一家の大黒柱です。

男女有料のマッチングアプリはマッチドットコムなら少しやったことがあります。

真面目っていうか婚活になるので自分はやめました。

お待たせしました本題です。

マッチングアプリや出会い系サイトで女性が無料の理由2つ【国民性?】

結論からいうと、マッチングアプリや出会い系サイトで女性が無料の理由は、今はそうしたほうが運営側が安定するからです。

【ビジネス】今のところその方が運営側に利益が出るから

単純に、女性が無料で男性が有料という運営のほうが利益が出しやすいからです。

女性が先にたくさん登録してくれないと男性は満足してくれませんよね。

そして、男性のほうが能動的ですよね。

なので、今のところ女性は無料で男性が有料という運営でうまく成り立っているのです。

【男女比崩れ回避】女性は基本的に受身で保守的だから

単純に、女性は基本的に受け身で保守的な姿勢だからです。

基本的に、女性は男性ほどマッチングアプリや出会い系サイトには積極的ではありません。

あったとしても、それなりの安全性や信用を求めます。

「無料ならやってみてもいいけどお金払うくらいなら不安だしいいや」

「お金払うんだからそれなりに安全にしかもちゃんと会えるんだよね?」

「トラブルったわ。もう無理やめる」

「ググったりすると、変なやつ多いみたいだからいいや。別に探そうと思えばいくらでもいるし」

なんて傾向が男性より女性の方が圧倒的に強いのです。

なので、今のところはいっそのこと無料にしてしまうくらいのほうがちょうどいいです。

ただ、これは国民性もちょっと関わってくるかもしれません。

海外では男女ともに有料で同額のマッチングアプリや出会い系サイトが基本の国もあります。

今後は女性も有料のマッチングアプリや出会い系サイトが増えてくるかもしれませんね。

以上、マッチングアプリや出会い系サイトで女性が無料の理由2つ【国民性?】でした。

男女有料のマッチングアプリや出会い系サイト7選

男女ともに有料のマッチングアプリや出会い系サイトは、

アプリ、サイト コメント
マッチドットコム 男女ともに月額1,690円〜4,490円。登録するだけなら無料。
ダイン 男女ともに月額2,900円〜6,500円。他にも有料オプションあり。無料でもできるけどほぼ会えない。
東カレデート 男女ともに月額4,133円〜6,500円。入会するには審査が必要。
ユーブライド 男女ともに月額2,967円〜4,300円。他にも有料オプションあり。登録するだけなら無料。
ゼクシィ縁結び 男女ともに月額2,640円〜4,378円。登録するだけなら無料。
Tinder(ティンダー) 男女ともに基本無料。有料オプションは男女ともに有料。遊び慣れてないと会えない。
Tantan(タンタン) 男女ともに基本無料。有料オプションは男女ともに有料。遊び慣れてないと会えない。

以上です。

他にも探せばあるかもしれません。

とりあえず上記のマッチングアプリからやってみましょう。

どのサイトでも紹介されているような人気で定番のからはじめたほうがいいからです。

以上、男女有料のマッチングアプリや出会い系サイト7選でした。

男女有料のアプリやサイトのメリットデメリット4つ

結論からいうと、男女ともに有料のアプリやサイトのメリットとデメリットは、真面目度の高さです。

あなたのように気軽な感じで経験値積みながら恋愛していきたい感じならおすすめはできませんね。

良くも悪くも事務的でシビアでドライな固くて潔癖な感じのお付き合いになりがちだからです。

【メリット2つ】お互い真面目

メリットは、

・業者やサクラのような恋愛以外が目的の人が少ない

・結婚前提のお付き合い目的で真面目に相手が探せる

以上の2つです。

こういうメリットを本当に望んでいる人にはおすすめですね。

【デメリット2つ】お互い真面目

デメリットは、

・女性が積極的かつ慎重になりハードルが高くなりがち

・ちょっとした失敗であなたの評判が悪くなる

以上の2つです。

女性とのコミュニケーションに対して強く苦手意識があったり、若くて経済的に余裕のない人にはあまり向かないですね。

まもる
まもる
俺はチャラくなるつもりなんてないし、ずっと1人の女性を真剣に誠実愛し続けていきたいだけなんだよ。経験値とか不要

なんて思ってませんか?

自分もそう思っていたことがありました。

ですが、ちょっと危ういし自分では気づかない勘違いしてます。

後々大失敗する可能性が高いからです。

女遊びとか胸がときめく恋愛なんて結婚したらできません。

そして、マンネリとかセックスレスとか絶対きます。

そんなときに経験値が無い人はほぼ必ず不倫します。

良くて離婚です。

そして、愛情不足の不幸な子供がまた増えます。

まもる
まもる
俺は悪くない。俺はちゃんとやっていたはずだ。だってこんなはずじゃなかったんだから。俺以外の何かが悪いはずなんだ

なんて言いながらグチばっか溢して、

まもる
まもる
昔は良かったなぁ。俺だって昔はさ・・・

なんて周りの若い人に武勇伝ばかり話しては煙たがられることを自覚しながらもやめられない惨めで孤独な人生を送ることになりますよ。

酷いと、そっちの方がまだマシだと思う人生にもなりますよ。

以上、男女有料のアプリやサイトのメリットデメリット4つでした。

まとめ:【磨いて攻めろ】幸せになりたいなら嘆く前に全部やる

 

・マッチングアプリや出会い系サイトで女性が無料の理由2つ【国民性?】

【ビジネス】今のところその方が運営側に利益が出るから

【男女比崩れ回避】女性は基本的に受身で保守的だから

・男女有料のマッチングアプリや出会い系サイト7選

・男女有料のアプリやサイトのメリットデメリット4つ

【メリット2つ】お互い真面目

【デメリット2つ】お互い真面目

でした。

攻めて攻めて攻めまくりましょう。

そして、筋トレしてスキンケアして仕事をコツコツやっていきましょう。

単純に、恋活はやったもん勝ちだし、積極的な人から勝つからです。

男性でも受身の立場でいたい気持ちもわかります。

ですが、そんなの一握りです。

なんで女性から男性にアプローチをかけるかわかりますか?

そういうことです。

ほんの一握りだし、実際のところはあんまり面白いものでもないのです。

結局のところ攻めないと、やってみないと何が良くて何が悪いのかなんてハッキリわかりません。

挫折しない程度に少しずつやっていきましょう。

攻めて攻めて攻めまくりましょう。

あなたはどのマッチングアプリや出会い系サイトで攻めていきますか?

すぐに行動。攻めて攻めて攻めまくりましょう。

ただし、避妊は忘れずに。

性欲発散もね。

応援してますね。

最新情報をチェックしよう!