劣等感があると恋愛ができない理由3つと苛まれる原因5つと抜け出し方5つ【EASY TO BE HARD】

  • 2月 5, 2022
  • 4月 5, 2022
  • 対策

この記事は、

「劣等感があると良い恋愛できないよ」

「自分に自信がないと彼女できないよ」

そんなことをリア充はよく言ってるよね。

でも納得いかない。

だって彼女できるまで劣等感とか自信の無さはついてくるものでしょ?

もっと他に原因があるんじゃないかって思うんだけど違うの?

たしかに、こんなに劣等感抱いたりしてるのって俺だけなんじゃないかなぁとは思うときあるよ。

周りのみんなは彼女がいて幸せそうだし、いつも見てる漫画やドラマとかの世界でさえしっかり恋愛してるの見ていいなぁって思うし。

そんなことばかり考えて彼女ができない自分がめちゃくちゃ惨めに感じるんだ。

俺ってもしかして人生失敗しちゃってる?

こんな負のスパイラル真っ只中の俺がここから抜け出すにはどうしたらいいと思う?

1日でも早く抜け出したいんだよ。

変わりたいんだよ俺。

それで俺を陰ながら見下したり、わざとらしく幸せを見せびらかしてきた奴らをギャフンと言わせてやりたいんだ。

なんて悩みや問題を解決するために、劣等感があると恋愛ができない理由3つと苛まれる原因5つと抜け出し方5つ【EASY TO BE HARD】を書いていきます。

これよ読めば、

・劣等感や自信の無さがあると恋愛ができない理由がわかる

・そういう感情に苛まれる原因や抜け出す方法がわかる

以上の効果があります。

ということでご挨拶です。
こんばんはかおはようございます。
ダブビーです。
20前半から出会い系サイトをはじめて、たくさん失敗して絶望しました。
そのタイミングくらいでマッチング関係の仕事に携わって自分のやってきたことを裏側から見ることができて赤面の思いをしながら反省をする機会がありました。
そんな経験と知識を活かして、恋活リベンジを果たして、10年くらいの間に100人前後の女性とお付き合いしたり、良い思いをさせていただきました。
今は結婚していて、子供もいる一家の大黒柱です。
ダブビー
ダブビー
全員爆発していなくなればいいのに。
ダブビー
ダブビー
あいつら全員に災いあれ。不幸あれ。
ダブビー
ダブビー
今に見てろよ。絶対に見返してやる。絶対にだ。

そんなことを彼女持ちの男性全てに毎日のように思っていたこと多々あります。

でも皮肉なもんなんですよ。

自分の女周りがよくなったり、好きになった女性と付き合えて幸せになれるときってそういう感情がほぼ無くなった時に限ってなんです。

振り返ってみると当たり前なんですけどね。

でも、わかっていても同じこと繰り返すんですよ。

自分はそうでしたね。

お待たせしました本題です。

劣等感や自信の無さがあると恋愛ができない理由3つ

結論からいうと、劣等感や自信の無さがあると恋愛ができない理由は、

・恋愛の為に行動できない

・チャンスが訪れても気づかない、又は手を伸ばせない

以上の理由だからです。

【彼女できればわかる】あなたに負のオーラがまとわりつくから

あなたに負のオーラがまとわりつくからです。

・ソワソワオドオドして落ち着きがない

・視線がキョロキョロしてる

・女性を見る目が恐れと下心で満ち溢れる(女性はこういうのに敏感)

・髪型や服装に無関心になり乱れる

など

以上のような言動が目立って負のオーラが漂うのです。

要はシンプルに魅力がないということです。

【抑えるのは難しい】空回りするから

空回りするからです。

劣等感や自信の無さは、早く対処しないと外に滲みでます。

・過剰な自己アピール(自分語り、自慢)

・他人の話を最後まで聞けない

・追う恋愛はすぐ諦め、追われる恋愛は逃げ切る、ぶち壊す(卑屈)

・基本的にソワソワイライラして攻撃的な言動が目立つようになる

以上のような言動が目立ち始めるのです。

これは抑えようと思っても抑えれません。

ほぼ無意識に出てきてしまいます。

そして、自己嫌悪に陥りさらに上記のような言動を目立たせるのです。

【引き寄せ】同じような人間が集まってくるから

あなたの周りに同じような人間しか集まってこないからです。

類は友を呼ぶ
引き寄せの法則

これがあながち嘘ではないし、馬鹿にできることではありません。

あなたの周りは嫌いな人やムカツク人で溢れていたりしませんか?

それはあなたがそういう人だからです。

またはそれを望んでいるからです。

以上、劣等感や自信の無さがあると恋愛ができない理由3つでした。

恋愛ができないことに対して負の感情に苛まれる原因5つ

結論からいうと、恋愛ができないことに対しての劣等感や自信の無さに苛まれる原因は、あなたがその状態になることを望んで行動に移していることです。

【優越感、承認欲求】比較して競争するのが大好き

・誰かと何かしらを比較する

・誰かと競争する(勝つ)

以上のことが好きで実際にそのように行動に移していることです。

とりあえずなんでもかんでも他人と比較して一喜一憂するのが大好きなのです。

【自意識過剰、被害妄想】自分含めて人間をちゃんと見てない

自分を含めて人間のことをちゃんと見てないことです。

あなたの極端な考え方のせいで歪んだ価値観でしかあらゆるものを見れなくなっているのです。

見てわかってもいないのに見てわかっているつもりでいると言っても過言ではありません。

鏡でしっかり自分を見て考察したことがありますか?

周囲の人間をじっくりゆっくり見て考察したことがありますか?

【幼稚、傲慢】誰かに助けてもらうのが当たり前だと思ってる

自分はあらゆる被害者で、誰かに助けてもらうことが当たり前だと思っていることです。

その考えだと、言い訳ばかりしていつまで経っても自分で考えて行動することができないからです。

要は自立できていないのです。

【負のスパイラル1】恋愛経験が無い

恋愛経験が無いことです。

単純に、出遅れてる感じがするからです。

さらに、

・恋愛経験が無いことを曝け出せない

・恋愛経験が無いことを未熟だと思う

以上にような状態にあるとさらに劣等感に苛まれます。

恋愛しようとすることさえできなくなってきます。

【負のスパイラル2】一気に挽回しようとする癖がある

・何事もいっぺんにやろうとする

・何かダメなことがあると一気に挽回しようとする

以上のような癖があることです。

怠け癖ができるからです。

少しずつ計画を立ててやっていけばいいことを、

頑張れるときに頑張りまくったり、

やる気がないときはサボりまくったりと、

やることにムラができてくると、モチベーションにもムラが出て、そのうちなにもやりたくなくなってしまうのです。

そうすると、やらなきゃいけないことを後回しする癖ができます。

後回ししたことも挽回できなくなり、怠け癖ができます。

こうなると、口だけは達者で行動に移すことができなくなってくるのです。

やりたいのに、自分のためにやらなきゃいけないのに一歩が踏み出せなくなるのです。

そんな自分が嫌になるのです。

以上、恋愛ができないことに対して負の感情に苛まれる原因5つでした。

抜け出し方5つ

結論からいうと、恋愛できないことに対しての劣等感や自信の無さからの抜け出し方は、はじめからやり直す気持ちで自分のペースでゆっくり変わっていこうとすることです。

【これが1番】そういう原因になってしまう人物と関わらない

あなたが劣等感を抱いてしまう人物となるべく関わらないようにしましょう。

単純に、そういう感情に苛まれにくくできるからです。

リア充がリア充してるところを目の当たりにした状態で劣等感を抱かないようにするなんていうのはかなり難しいことです。

関わらないようにするのが1番です。

・カップルがたくさんいる場所

・彼女持ちばかりが集まっているグループ

・友人などが彼女の話題をしそうな雰囲気なった場所

・彼女持ちの人がいる場所

なんてところにあまり行かないようにして、行っても長居しないようにしましょう。

ひさし
ひさし
え。そしたら俺ボッチになっちゃうんだけど

なんて思ってませんか?

それならそれでOKです。

独りよがりがいいことだと言うつもりはありませんが、劣等感に苛まれ続けるよりずっとマシです。

【諦めと覚悟】コツコツチリツモを受け入れる

・コツコツ積み上げ

・チリツモ

なんていうのを受け入れましょう。

むしろ好きになりましょう。

努力と成長に対しての考え方を正常に戻すのに必要だからです。

・今までの分を取り返す

・大逆転の大勝負をする

・大変身、大進化を妄想する

なんて考えを良くしませんか?

それは負のスパイラルにハマってドンドン劣等感や自己嫌悪に苛まれていく典型的なパターンです。

単純に、都合の良すぎる甘い考えだからです。

「挽回も大逆転の余地もない」

「大変身は大転落と隣り合わせ」

「焦ったって結局何も変わらない」

なんて自分に言い聞かせて焦って急ぐことを諦めて、

「またはじめからやり直そう」

「俺はこれから一生少しずつの努力をする」

「楽しんで努力して知らない間に成長してるのが1番」

なんて自分に言い聞かせてコツコツ努力する覚悟を持ちましょう。

チリツモやコツコツを受け入れていきましょう。

【孤独をメリットに】自分磨きや趣味に没頭する

自分磨きや趣味に没頭するために時間を作りまくりましょう。

・劣等感に苛まれにくくなる

・自分のステータスが上がる

・出会いのきっかけが増える

・心身ともに鍛えられて気楽になる

以上の効果があるからです。

あなたが周囲の人間を見渡して劣等感に苛まれている時間の分を自分磨きや趣味に使えれば数ヶ月には変わっています。

【男性版】恋活で有利になる自分磨きのメリット3つとおすすめの方法14点と注意点3つ

【自分と向き合う】瞑想する

瞑想しましょう。

・自分のことがわかってくる

・感情や思考のコントロールができるようになる

・集中力や記憶力が向上する

以上の効果があるからです。

自分の感情や思考の動きがわかってくると思わぬ気づきがたくさん生まれます。

【馬鹿にしてたら一生成功できない】自己暗示やイメトレする

・自己暗示

・イメトレ

以上を本気でやりましょう。

自分の考え方や行動が変わっていくからです。

そして、あなたがどうして今の状況になっているかもわかってくるはずです。

これを馬鹿にしてたら一生成功できません。

「俺はすごい」

「俺ならできる」

なんてことを1日何百回も自分に言い聞かせてみてください。

 

おすすめです。

読んでみてください。

以上、抜け出し方5つでした。

まとめ:【EASY TO BE HARD】大丈夫。あなたはきっと幸せになれる。応援してます。

 

・劣等感や自信の無さがあると恋愛ができない理由3つ

【彼女できればわかる】あなたに負のオーラがまとわりつくから

【抑えるのは難しい】空回りするから

【引き寄せ】同じような人間が集まってくるから

・恋愛ができないことに対して負の感情に苛まれる原因5つ

【優越感、承認欲求】比較して競争するのが大好き

【自意識過剰、被害妄想】自分含めて人間をちゃんと見てない

【幼稚、傲慢】誰かに助けてもらうのが当たり前だと思ってる

【負のスパイラル1】恋愛経験が無い

【負のスパイラル2】一気に挽回しようとする癖がある

・抜け出し方5つ

【これが1番】そういう原因になってしまう人物と関わらない

【諦めと覚悟】コツコツチリツモを受け入れる

【孤独をメリットに】自分磨きや趣味に没頭する

【自分と向き合う】瞑想する

【馬鹿にしてたら一生成功できない】自己暗示やイメトレする

でした。

今できること、やりたいことを一つずつ精一杯やりましょう。

とにかくやってみましょう。

単純に、人間それしかできないし、そうすることでしか成長できないからです。

今はちょっと挫けているだけです。

だからきっと大丈夫です。

ちょっと休んで、自分とゆっくりトコトン向き合って、自分を受け入れていきましょう。

惨めだし、怖いし、恥ずかしい、辛いし、不安になるかもしれません。

ですが、それはあなたにとって必要なものです。

歓迎するものでもありませんが、少なくともあなたの心の中からむやみに追い出そうとしたり消滅させようとするものではありません。

受け入れて、自分なりに乗り越えれば新しい自分が待っています。

EASY TO BE HARD 〜BOA〜

この曲知ってますか?

めっちゃ良い曲ですよ。

自分と向き合うってめっちゃ大事です。

あなたはこれからどうやって劣等感や自信の無さから抜け出していきますか?

すぐできることもあるはずですよ。

行動しましょう。

応援してますね。

最新情報をチェックしよう!