デートで沈黙して気まずくならない為の事前対策4つと対処法4つと会話術5つ【準備と心構え7割】

この記事は、

デート中の会話が途切れたときの沈黙の間・・・。

あれ耐えられない。

すごい不安な気持ちになる。

なんとか間を繋げようと焦って絞り出した話題でその場は凌げはするけど、

すごい気疲れするし、

自分でも何話してるんだかわからなくなってるからあとで後悔するんだよね。

デートの度にこんなプレッシャー感じて気疲れするの嫌だからなんとかしたんだけどなぁ。

どうすればいいんだろう。

なんて悩みや問題を解決するために、デートで沈黙して気まずくならない為の事前対策4つと対処法4つと会話術5つ【準備と心構え7割】を書いていきます。

これを読めば、

・デート中に会話が無くなり沈黙して気まずくならないために事前にすることがわかる

・対処法がわかる

・使える会話術がわかる

以上の効果があります。

ということでご挨拶です。
こんばんはかおはようございます。
ダブビーです。
20前半から出会い系サイトをはじめて、たくさん失敗して絶望しました。
そのタイミングくらいでマッチング関係の仕事に携わって自分のやってきたことを裏側から見ることができて赤面の思いをしながら反省をする機会がありました。
そんな経験と知識を活かして、恋活リベンジを果たして、10年くらいの間に100人前後の女性とお付き合いしたり、良い思いをさせていただきました。
今は結婚していて、子供もいる一家の大黒柱です。

自分は沈黙が怖くてひたすら話し続けてあとで後悔するパターンの人でした。

女性の機嫌を損ねたり、気疲れさせてしまうタイプの人でした。

「一緒にいて落ち着かない」

「なんか暑苦しい」

「うるさい」

「デリカシーとかモラルに欠ける」

なんてことを怒っている女性に言われる人でした。

今も気を抜くとそうなりますけど。

なので、

・口は災いのもと

・沈黙を味方につけよ

・人間は基本的に自分の話を聞いてもらうのが好き

ということを意識してデートするようにしてました。

あとは、仕事の商談みたいですけど、デートの目的やミッションを頭に入れて行動しようとしてましたね。

・相手よりも先に時間を気にしてお別れのきっかけを作ってあげる

・実家暮らしか1人暮らしか見極める

・次回のデートのお誘いをする

など

みたいな感じです。

そのほうがテンパったとき突拍子もない言動をとりづらくなるからですね。

お待たせしました本題です。

デートで沈黙して気まずくならない為の事前対策4つ

結論からいうと、デートで沈黙して気まずくならない為の事前対策は、妄想だけではなくしっかりデートプランを立てておくことです。

【基本】相手のことをリサーチしておく

デートする相手のことをできる限りリサーチしておきましょう。

相手に合わせたデートができるからです。

これは基本です。

やらなくてはいけないことです。

デートする相手のことをできる限りリサーチしておきましょう。

【すべらない話まではいらない】話題やネタを考えておく

話題やネタをあらかじめ考えておきましょう。

単純に、いざというときに焦らなくて済むからです。

・趣味

→良くいく場所、最近の出来事

・好み

→良くいく場所

・行きたいところ

・仕事

・家族

・どこ住み

・交友関係

・共通点どこか

・最近あった面白いこと

など

こんな感じでスマホにメモっておくだけでも随分違います。

話題やネタをあらかじめ考えておきましょう。

【Googleマップ】できるならデートの下見しておく

できるならデートの下見をしておきましょう。

臨機応変の部分を抑えれるからです。

予想外の出来事が起きてデートに集中できなくなるといった状況を最小限にすることができます。

下見ができなければ、ググったり、GoogleマップとかGoogleストリートとか使えばそれなりに想定できます。

できるならデートの下見をしておきましょう。

【もしこうなったらどうしよう】最悪なパターンとそのときの対策を考えておく

最悪なパターンとそのときの対策を考えておきましょう。

心の準備ができて、多少は余裕ができるからです。

頭の中が真っ白になって沈黙が続いて気まずい雰囲気になってそのまま挽回できずデートが終わってしまう

というのも最悪なパターンの1つですよね?

「まさかそんなことが起きるわけがない」

なんて考えて何も対策しておかないのは悪手ですよ。

全く見当違いな対策でも構いません。

大事なのは、頭の隅に押し込まずに想定しておくことなのですから。

最悪なパターンとそのときの対策を考えておきましょう。

以上、デートで沈黙して気まずくならない為の事前対策4つでした。

対処法4つ

結論からいうと、デートで沈黙して気まずくなったときの対処法は、とりあえず正常な精神状態へ戻ろうとすることです。

・あなたが思うより深刻な状況ではないということが理解できる

・あなたが空回りしたり暴走したりしない

以上の理由だからです。

【はじめは無理だろうけど】落ち着いて周りを見て考える

深呼吸でもして落ち着いて自分の周りを見て考えましょう。

めちゃテンパって焦りまくっている自分がちっぽけに見えてくるからです。

・あなたのように初デートをしている人

・仕事の打ち合わせの人

・喧嘩してる人

・深刻な話をしている人

・1人でボーッとしてる人

・落ち込んでいる人

など

以上ような人があなたの周りにはたくさんいるはずです。

なんだかよくわからないけど、冷静になれるはずです。

深呼吸でもして落ち着いて自分の周りを見て考えましょう。

【ニヤニヤはダメだよ】落ち着いて相手を見て考える

深呼吸でもして落ち着いて目の前の相手のことを見て考えましょう。

相手の心境を考えてあげようとする心の余裕が少しずつ出てくるからです。

不安になって焦ると、自分がテンパっているということ以外は何も頭に残らなくなります。

まずはそこから脱出することが大事なのです。

深呼吸でもして落ち着いて目の前の相手のことを見て考えましょう。

【嬉しい、楽しい】自分のポジティブな気持ちを表現する

自分のポジティブな気持ちを表現しようとしてみましょう。

多少は心に余裕ができるからです。

今は気まずくて不安で焦っているけど、

デートのお誘いがOKだったときはめちゃくちゃ嬉しかったはずです。

待ち合わせする前まではめちゃくちゃ楽しみだったはずです。

待ち合わせがちゃんとできたときも嬉しかったはずです。

そんな気持ちを振り返って表現しようとしてみましょう。

【何回もはNG】お手洗いに行く

お手洗いにでも行って、一旦数分くらい席を外しましょう。

1人になって落ち着いて仕切り直しをする為のタイミングができるからです。

ただ、あまりにも突然で不自然だったり長い時間席を外していたりするのは逆効果なので要注意です。

お手洗いにでもいって、一旦数分くらい席を外しましょう。

以上、対処法4つでした。

会話術5つ

結論からいうと、デートで沈黙して気まずくならない為の会話術は、普段親しい友人などに何気なくしてることをすることです。

【エロくなるなよ】相手の褒めるところを探して褒める

相手のことを見て褒めれるところを探して実際に褒めてみましょう。

・褒められて悪い気分になる人はいない

・相手の反応次第で話題のきっかけが見つかる可能性がある

以上の理由だからです。

ただ、エロい感じにならないようにだけ注意しましょう。

相手の褒めれるところを探して実際に褒めましょう。

【悪口はやめとけ】周囲の褒めるところや気に入ったところを探して褒める

周囲を見渡して褒めるところやあなたが気に入ったところを探して実際に褒めましょう。

・周りを見ることで落ち着く

・ポジティブな雰囲気に切り替える話題のきっかけが見つかる可能性がある

以上の理由だからです。

・天気が良い

・今食べたり飲んだりしてるのが美味しい

・その場の風景や匂い

・店に並んでいる服やアクセサリー

・歩いているペット

などなど

探そうと思えばいくらでも見つかるはずです。

ただ、

・周囲の気にいらないところ

・周囲にいる人

以上のことを話題にするのは避けましょう。

雰囲気が悪くなったり、トラブルになる可能性があるからです。

周囲の褒めれるところや気にいったところを探して実際に褒めましょう。

【とくに目】笑顔でいる

なるべく笑顔でいるようにしましょう。

・沈黙になったとしても気まずい雰囲気になりにくい

・相手があなたに話しかけやすい

以上の理由だからです。

とくに目には気をつけましょう。

口角だけ上がって目が笑ってないと怖いからです。

人によっては、キモいとかエロいとか言われる表情になります。

なるべく笑顔でいるようにしましょう。

【やりすぎNG】リアクションやジェスチャーを大きくする

リアクションやジェスチャーを大きくするように意識しましょう。

相手が話しやすい状況を作れるからです。

あなたがちゃんと相手の話しを聞いていて、それにリアクションや共感をしていると感じてくれるようになれば、相手ももっと前向きに話そうとしてくれるでしぃう。

ただ、アニメや漫画みたいなのまでいくとやりすぎです。

注意しましょう。

リアクションやジェスチャーを大きくするように意識しましょう。

【質問につなげろ】自分の最近の心境を実況する

自分の最近の状況を振り返りましょう。

その後に質問に繋げましょう。

これで十分1つの話題になるからです。

「今日の朝久々に目覚めが良かったんだけど、ちょっとその後に見た干しっぱなしの服見てテンション下がっちゃった。その後はいろいろ忙しくててんやわんやして今はなんだかんだでめっちゃ元気なんだけどね。○○ちゃんは今日どんな感じだったの?」

みたいな感じです。

自分の最近の状況を振り返りましょう。

その後に質問に繋げましょう。

以上、会話術5つでした。

【味方につけろ】デート中の沈黙は必ずしも悪いことではない

まもる
まもる
まだ沈黙になったときの不安が拭えない。だって俺がいくら対策したところであっちが何もしなかったら結局いつかは沈黙が訪れるもの。何より俺だけ疲れるしさ。なんか嫌だ。

なんて思ってませんか?

その気持ちめっちゃわかります。

ですが、安心してください。

デート中の沈黙は必ずしも悪いわけではありません。

・一緒にいて落ち着く雰囲気だと思われている

・一緒にいて落ち着く雰囲気に演出できる

以上の理由だからです。

あなたが家族や親しい友人と一緒にいるとき、あなたはずっと喋っていますか?

ずっと気を張っていますか?

そんなことありませんよね?

沈黙=気まずい

ではないはずです。

沈黙=リラックス

なのです。

さすがに初対面同士で待ち合わせしてすぐに沈黙はどうかと思いますが、ある程度会話して仲良くなれば多少の沈黙くらいはむしろ良いことなのです。

そう考えて沈黙を味方につけてください。

あなたが沈黙を敵視して不安にしていたら、相手も自ずとそうなってしまうのですから。

まとめ:【準備と心構え7割】出たとこ勝負のノープランだけはマジでやめとけ

 

・デートで沈黙して気まずくならない為の事前対策4つ

【基本】相手のことをリサーチしておく

【すべらない話まではいらない】話題やネタを考えておく

【Googleマップ】できるならデートの下見しておく

【もしこうなったらどうしよう】最悪なパターンとそのときの対策を考えておく

・対処法4つ

【はじめは無理だろうけど】落ち着いて周りを見て考える

【ニヤニヤはダメだよ】落ち着いて相手を見て考える

【嬉しい、楽しい】自分のポジティブな気持ちを表現する

【何回もはNG】お手洗いに行く

・会話術5つ

【エロくなるなよ】相手の褒めるところを探して褒める

【悪口はやめとけ】周囲の褒めるところや気に入ったところを探して褒める

【とくに目】笑顔でいる

【やりすぎNG】リアクションやジェスチャーを大きくする

【質問につなげろ】自分の最近の心境を実況する

・【味方につけろ】デート中の沈黙は必ずしも悪いことではない

でした。

デートするときは、必ずデートプランを立てるようにしましょう。

プラン通りにいく確率が少なかったとしても、とりあえずプランを立てましょう。

具体的じゃなくてもいいからとりあえずプランを立てましょう。

・ノリや状況次第で臨機応変に動くことはよほど慣れていないと不可能

・グダグダになると女性に悪い印象を与えることになる

・下心や寂しさ、緊張や不安に負けて頭の中が真っ白になったときに流されない

・あとで反省、改善ができる

以上の理由だからです。

あなたは出たとこ勝負のノープランだけはマジでやめておいたほうがいいです。

本当にうまくいかないし、疲れるし、後悔します。

面倒だし、無駄に感じるし、馬鹿らしくなるかもしれません。

ですが、とりあえず騙されたと思ってやってみてください。

後々デートプランの大切さがわかりますから。

デートするときは、必ずデートプランを立てるようにしましょう。

あなたはこれからどんなデートプランを立てますか?

どんな会話をする予定ですか?

すぐ行動してください。

応援してます。

最新情報をチェックしよう!